こんにちは、本日は、やっとプリンターを見て行きます。
いままで、プリンターについての基礎知識を
みてもらいました。
ちょっと内容古くなったので、更新させてもらいます。
売り上げランキング: 1831
この商品は、サイズ 17.5 x 34.8 x 8.4 cm とA4サイズ21 x 29.7 cmをちょっと上回る大きさ
重さ2.3 Kg とかなり軽いです。
カラーA4文書 18枚/分 モノクロ 22枚/分と
公式の記録で発表しているので、早いのは間違いないでしょう!
を採用し、優れたプリント品質を実現します。
デスクトッププリンターと共通の大容量インクカートリッジを採用。インク交換なしでカラー約560枚の印刷※が可能です。インク交換による手間とランニングコストを低減します。
※ISO/IEC 24711(測定方法)、ISO/IEC24712(測定画像)に準拠した方法にて算出。HP 134インク使用時。
このインクは、ヘッドが一体型なので詰め替えインク向きです。
どちらか言うと、ビジネス向きな感はありますが、
コンパクトであり、置き場に困りません。
さらに持ち歩くのもいいでしょう!
オプションで6,000円ちょいでバッテリーも購入すれば、電源が取れない場所でも使えます!!
以下の商品は、過去のものになります。
では、こちらどうぞ!
売り上げランキング: 1398
いきなり2台です。一番ちいさい方を載せようと思いましたが、
どっちもどっちで、重さもほとんど変わらなかったので、
2台載せました。ちなみにどちらも約2kgです。
画質は、ip100の方が若干上でしょうか。
ただ、そこまでに違いが出ないかと。
写真も問題なく、印刷できます。
ただ、印刷が遅いです。
カラーA4文書 5.9枚/分 モノクロ 9.0枚/分
対して、H470は、
カラーA4文書 18枚/分 モノクロ 22枚/分と
公式の記録で発表しているので、早いのは間違いないでしょう!倍以上です。
実は、HPは、14年連続の世界No,1の売り上げ台数を掲げています。
日本では、エプソンとキャノンにシェアは、
ほとんど奪われていますが・・・
価格は、h470の方が安いです。
定価は同じくらいですが、現在はAMAZONで
20%off中でした。
あとは、どちらもインクは少ないので、
予備は、何個は必要でしょう!
どちらか言うと、ビジネス向きな感はありますが、
コンパクトであり、置き場に困りません。
さらに持ち歩くのもいいでしょう!
オプションで6,000円ちょいでバッテリーも購入すれば、
外出先でもつかえますよ!
詳細は、下のプリンター名をクリックしてください。どうぞ!
HP Officejet コンパクト・モバイル A4インクジェットプリンタ H470
EP-803A EP-803AW